刀剣下緒の美

彩葆光工房

元来、日本の刀剣はこれ以上改善の余地の無い優れた武器であると同時に世界に誇れる芸術品でも有ります。またその鍔、縁頭、目貫、小柄、こうがいなどの金工、鞘に見られる漆工芸など工芸の結集した総合芸術品であり、現代においてはそれらの再現に大変な努力が払われ優れた作品が見られるようになってきています。

 一方、刀剣下緒は身分を表したり剣術の流派を表したり実用的にも重要な役割を持っています。

しかし、現在ではこういったことはあまり念頭に置かれず、比較的無頓着な扱いを受けているのはとても残念なことです。これは各時代における下緒が消耗品的に扱われ、また、紐としての強度が約100年程度で失われそのほとんどが交換されてしまっていることに起因します。
したがって、厳密な意味で各時代の下緒を再現することは困難ですが、やはりある程度、その刀剣に見合った下緒を付けたいと思うのは誠に意義の有ることです。

 このページを通じて刀剣下緒の歴史や意味を理解し、興味を持っていただければ幸いです。


タイトルとURLをコピーしました